

ソウルフルなプロレッスン
今回はエムズのトランジョンではなく寒くなる前に鬼の野外レッスンでしごかれるユウキ君(笑)。ウィールを滑らさずに180するバックサイド系にポイントを置きメイン、フェイキー共にレベルアップ。フラットにおけるピボットの重要性を学んでいいただきました。


JCOMさんに取材していただきました!
ケーブルテレビのJCOMさんに当スケートボードレッスンを取材していただきました。


エネルギッシュな30代40代
この日も元気な30代、40代の方々のスケートボード上達のお手伝いをさせていただきました。


大人のプライベートレッスン
やったことのないスケートボードに乗れるようになりたいのだが、年齢が57歳なんだけれども、それでも参加できるのか?できるようになるのか?


子供だけでの遠征
学校以外で親元を離れてに遠征に行くことによって「自立心」や、一緒にスケートボードに励む子供達同士の「友情」等を育むことが出来れば、「向上心」や「上達」につながるのでは?!との思いと普段滑らない特徴のスケートパークを滑らせてあげたい


親子で練習
この日は、二組の親子にレッスンに参加していただきました。スケートボードを始めて間もないお子さんと、そんなお子さんと一緒にスケートボードを始めて楽しむお母さん達。子供達はスピードを落とさずにミニランプを滑れるように、お母さんたちはミニランプでターンの練習


大人のペース
この日は、30代~40代の大人4名がレッスンに参加してくれました。やはり大人の皆さんはマイペース。大人のスケボーレッスンの良いところだと思います。時にはビール片手に


大会に向けて
今回は、スケートボード ミニランプの大会に出場するにあたってのアドバイスを求めてアネラちゃんがプロレッスンに参加してくれました。


PROレッスンinアクア
夏休みという事もあり多くのスケートボーダー達で賑わっていたアクアパークで高校生たちに応援してもらいながら鬼教官(上田プロ)の課題をクリアした頑張り屋さん


2人で掛かれば怖くない?!
という訳ではないのかな??マンツーマンでじっくりと、、、というのはもちろん誰もが思う良い教わり方だとはおもいます。この日は友達同士の2人がプロレッスンに参加してくれました。


